池谷車輛館

改造、製造したプラレールを紹介するブログです。

相鉄6000系

今回は 相模鉄道6000系の紹介です お誘い頂いていましたとあるイベントに向けて制作をしていた車両でした。 今回も加工数を少なく楽して作ることに念頭を置きつつ、制作を進めていきます。 種車は東京メトロ日比谷線13000系。最近中古価格が割といい値段する…

秋田市電30形

東北地方がテーマの運転会にお誘い頂いたこともあり、運転会に向けて制作をした車両です。 とりあえず作るなら、路面電車かなーやっぱりww(イキリト)と思い、何も考えずに箱根登山に鋸を入れるのでした… 当たり前のように切り取られる屋根機器くん… 左右の窓…

西鉄2000系

個人的夏のメインイベント、プラレールひろばちゅうおう まで残り数週間だったころ… せっかくだし、何か作りたいよなあと深く考えずに手を動かし始めました。 Q:なんで西鉄2000系なんですか? A.前々から欲しかった車両だからです Q:ちゅおうに合わせるなら…

小田急電鉄 3100形 ゆめ70

小田急ロマンスカーNSEが プラレールで20年ぶりに製品化!㊗️㊗️ ということで、今回は小田急電鉄70周年を記念して登場したゆめ70を制作します。 種車は6月に登場したばかりのプラレールリアルクラスNSEを使用。 まず、この高い車高を下げるべく 加工してい…

東武 100系 スペーシア

東武スペーシアXの運行日が約1ヶ月に迫る時期ではありますが、今回は100系スペーシアの紹介です。 今回、お誘い頂いた運転会のテーマが、東武鉄道鉄道の再現運転会だったこともあり 制作することに 使用するのは もちろん製品のスペーシアですが、プラレール…

富士重工 TMC-500系 モーターカー

TMC-500モーターカーの紹介です。 以前、とーかそさんからお譲り頂き しばらく(割と長い期間)手を付けずそのままにしていましたが、そろそろマズイのではと手をつけた次第です。 既に塗装して仕上げている状態ですが 案の定、ひび割れが発生しておりました…(…

東急5200系

2023年の3月に開催された東急線再現運転会に向けて制作していた車両です。 デフォルメの方向性などを確認すべくノートに落書き すぐさまCADで設計し、印刷。これであとは間に合わせるハズでしたが…… 同時に制作していた東急旧5000系の完成が長引き、結果間に…

リニアモーターカー MLU002

今回はリニアモーターカーであるMLU002を制作しました! 完全な動機となったのは今年9月にオタクと山梨へ旅行に行った際、山梨のリニア実験線を訪れたのがきっかけです。 オタクはちょろい生き物なので、走行しているリニアを見て手元に欲しくなる訳ですよね…

922型 ドクターイエロー T2編成

以前(と言ってもかなり前ですが)製品のドクターイエローを使ってドクターイエローT3編成を作成しました。 何だかT3編成だけだと寂しいと感じたので(思ってない)そこでT3編成と共に活躍していたT2編成を作成することに。 国鉄時代の新幹線はなんぼあってもい…

D51 706号機

我が家では数少ない機関車のご紹介です。 D51 706は門鉄デフを装着している機関車です。某マイクロエースで製品化されているのでもしかしたらご存知の方も居るかも知れません。 種車は旧金型のD51。 デフレクターのみならず、煙突の火の粉止めや前照灯の位置…

富士急行 デハ3600形

富士急行 デハ3600形です。 富士山麓電気鉄道 開業時に運行開始したモ1形を源流とする車両です。 9月末にオタクと富士急行に行く予定があったので、記念に作りました。 種車は箱根登山です。 いつも通り不要な抵抗器、パンタグラフなどを爆破します。 この車…

200系連結仕様

以前作成した200系新幹線、全盛期では様々な車両と連結して運用を行ってました。 当然、プラレールでも再現してみたくなるわけで… 既作の増備という形で連結仕様車の作成に着手しました。 既に屋根と運転台が切り取られ、成人式のオープンカーみたくなってま…

長野電鉄8500系 8502編成 朝陽さくら仕様

今回は長野電鉄を走る、8500系電車を作りました。 大変ありがたいことに、6月初めに運転会のお誘いを頂きまして その運転会のサブテーマが「温泉地を走る鉄道」だったのもあり 温泉地で有名な湯田中へとアクセスする長野電鉄8500系のチョイスとなりました。(…

京王2010系

第8回鉄道模型広場inルミエール府中向けに制作しました。 府中のテーマが多摩地区の鉄道だったこと、自分の管理するレイアウトで多摩センター駅をイメージしたレイアウトを作る事を考えてたのもあり、(京王のなかで)一番作りたいと考えていた 京王2010系に決…

都営10-000型

都営10-000型の紹介です。 1978年に都営新宿線へと導入され 2018年まで活躍していました。 この都営10-000型(いちまんと読みます)ですが、1971年から1997年にかけて製造されていた為 製造時期により外見などに差異があります。 今回私がモデルにした編成は19…

小田急電鉄 10000型 HiSE

箱根や江の島など様々な観光地を結ぶ 小田急電鉄の花形、特急ロマンスカー。 現在までプラレールでは複数車種が製品化されており 、NSEやLSE、最新型のGSEまで幅広く製品化されています。 1987年に登場したHiSEもその製品の中の一つに選ばれラインナップされ…

小田急振り子試験車(ORPT車)

小田急の振り子試験車(通称ORPT車)です。 改造元の形式は1600形。水色の車体色が特徴で、深夜帯に本線で試験が行われたようです。 種車は箱根登山のモハ1.2。 貫通扉を設けるためブチ抜きます。 屋根上の機器もランボードを残し爆破し、シルヘッダーなども追…

KRLインドネシア Seri 5000

かつて地下鉄東西線で活躍し、近年までインドネシアで現役だった KRLジャボタベック Seri5000電車を制作しました。 顔はプラ板からのフルスクラッチ。 顔に折り目を付け角度を付けます。 Hゴム、ヘッドライトなどのモールを再現したら顔の加工はおしまいです…

日比谷線3000系 さよなら仕様

今回は日比谷線3000系をご紹介します。 いつもと同じくCADで設計します。 印刷! 1回目何故か失敗しました。 気温が低すぎたのでしょうか…初めての現象です。 中間車印刷します。 ▲妻面のみ別で印刷して 効率化を図りましたが、接合部が目立ちすぎることから…

こどもの国線 7000系

こどもの国線で活躍していた東急7000系を制作しました。 時間が期限までに全然なかった為(既に残り5日) 過去に設計した車両データを流用しつつ 設計時間の短縮を試みました。 1両分のデータを作ればパンタグラフ渡り板の有無だけの違いですので、設計は難な…

由利高原鉄道 YR1000/1500型

お誘い頂いた運転会まで 残すところ数週間になった頃、まだ何か作れるのではと 調べていたのがこの車両でした。 ちょくちょく調べていたのですが、イマイチ作る気が起きず なんもやってませんでしたが、某氏に見せて相談したところ「普通に欲しい」と言われた…

KIYOSATO CLUB

いつも通りボケーッとTwitterを眺めてたところ 改造プラレールのコンペを開催します!というツイートを発見。 お待たせしました!#第一回所沢プラレールコンペ のテーマは…「僕らの80'sプラレール!」です!↓下に細かい説明が続きます! — 所沢プラレールコンペ …

165系 快速フェアーウェイ/ムーンライト

制作した455系のデータを使い 165系仕様に編集して印刷したものです。 表面処理後、プライマー入りサフを吹いて塗装 まずは白色から。 今回もタミヤのベースホワイトを使用 ホワイト塗装後、帯色の黄緑を塗装。 そして上帯の赤を塗装。 先に明るいグレーで塗…

花100形

作りたかった都電7500形を作ることが出来たし、この車両はこれで終了……と思いきや…? オリジナルの7500形引退後も元都電7500形の車両が居まして…。 今回は花100形を作りました! 完成済みだった7500形のデータを弄り(主に側面、屋根周り)ました。 車体色の白…

都電7500形 ときメモ3ラッピング電車

前回の記事で無事に完成した都電7500形。 ご周知の通り(知らねぇよ)ブログ主はときめきメモリアルのオタクで前々から作りたいと目を付けていたとある車両がありました…。 とりあえず前回と同じ手順で 積層痕を削り、排障器を取り付け、アイボリーで塗装しま…

くりはら田園鉄道 KD10型

くりはら田園鉄道のKD10型です。 fusion360でゴニョゴニョしてデータ作ります 完成後にすぐ印刷。 3時間弱で印刷完了しました しかし 印刷したものは台車がハマらないという不備があったので データを編集して再印刷。 台車問題は無事に解決したので サフ吹…

都電7500形

今回は都電7500形を制作しました。 今回も3Dプリンターによる製造です。 毎度おなじみfusion360で 設計します 1回目の印刷! しかし 車体が薄すぎて乾燥中に歪んで割れました…(設計ミス) 3Dモデルを拡大/縮小出来る機能があるのでモデルの大きさを拡大して対…

Dreamプロジェクト(スペースライナー号)

※この物語はフィクションです(適当) 1月某日、discordの通話にて──。 ???「モノレールを改造して"ドリーム交通"作ろうと思うんだけど。」 ぼく「ドリーム交通ですか いいですね! じゃあ奈良の車両作ろうかなぁ」 突如として話は盛り上がり 当時の遊園地に華…

京王 2600型

京王 2600型です。 過去に開催された運転会に向けて制作していたものですが、過去の改造車の中でも珍しく廃車(改造転用)になりました。 種車は 箱根登山のモハ1、2 顔に旧製品ドクターイエローの屋根を使用して再現。 塗装は 鉄道カラーの東急ライトグリーン…

仙石線 103系 RT-235編成 最末期仕様

今回は仙石線103系を作っていきます!!! 今回も3Dプリンタによる印刷で制作。 製品の103系のデザインと寸法をベースに設計していきます! 高運転台の103系も少数いましたが、ここは最末期まで活躍した低運顔にします 設計中。 トイレ用で埋められた窓を忘…