池谷車輛館

改造、製造したプラレールを紹介するブログです。

由利高原鉄道 YR1000/1500型

お誘い頂いた運転会まで 残すところ数週間になった頃、まだ何か作れるのではと 調べていたのがこの車両でした。

 

ちょくちょく調べていたのですが、イマイチ作る気が起きず なんもやってませんでしたが、某氏に見せて相談したところ「普通に欲しい」と言われたので作るか〜〜となりました(ちょろい)

 

その日帰ったら即fusion360を起動させ、設計を開始…

 

 



 

 

2日くらい寝る前にゴニョゴニョしてたらどうにかできました

f:id:iketani-atuage:20210314230920j:image

 

設計ミスにより雨樋を片方つけ忘れてたのでプラ板で雨樋を接着します(致命的ミス)
f:id:iketani-atuage:20210314230916j:image

まずは車体色のアイボリーを
f:id:iketani-atuage:20210314231030j:image

 

次に下半身のグレー。

今回はタミヤのロイヤルライトグレーを使用
f:id:iketani-atuage:20210314230924j:image

 

次に赤帯の塗装。
f:id:iketani-atuage:20210314230950j:image

一度にマスキングするのは面倒だった(できなかった)ので 3回に分けてマスキングからの塗装。

f:id:iketani-atuage:20210314231102j:image

単純そうな塗り分けに見えて結構大変でした😨

f:id:iketani-atuage:20210314231106j:image

スカートをタミヤニュートラルグレーで、屋根をMr.カラーのニュートラルグレーで塗ったらマスキング剥がしの儀…
f:id:iketani-atuage:20210314231058j:image

 

色味も狙い通り行きました☺️

1両で全然よかったのですが、都度データを改良していたので もう1両塗ってみることにします

f:id:iketani-atuage:20210314231054j:image

 

 

よっしゃあ!表面処理や〜〜〜〜〜〜 💪💪💪💪

 

f:id:iketani-atuage:20210319091330j:image

 

あっ…….。

 

 

 

f:id:iketani-atuage:20210321022158j:image

早々アクシデントがありましたが、こちらもなんとか完成。

ツートンだから塗装が楽でいいですね。

 

ちなみに屋根に大穴空いてしまった車体は廃車にし、新たにバージョンアップして印刷した車体をつかいました😇

 

 

完成です!

登場時の色

f:id:iketani-atuage:20210410175547j:plain

最末期ツートン

f:id:iketani-atuage:20210410175616j:plain

一応連結出来たりします

f:id:iketani-atuage:20210410175652j:plain


アクシデントもありましたが、上手い具合に製品改造ルックな見た目になったのではと思います。

 

由利高原鉄YR1000/1500

完成日:2021年3/10~3/21

使用塗料:後日記載

 

 

KIYOSATO CLUB

いつも通りボケーッとTwitterを眺めてたところ 改造プラレールのコンペを開催します!というツイートを発見。

 

主催(企画)は度々お世話になってるmkamiさんで、お題は「僕らの80'sプラレール

80年代を走っていた車両ならなんでもok…! その言葉を聞いて胸が踊ります。

 

さらに漫画やアニメなどの架空車もokとのこと

 

 

架空車と言われ あの車両を思い出しました

 

 

4月にRM MODELの公式Twitterで突如ツイートされたこの車両…。

KIYOSATO CLUB(きよさとくらぶ)と呼ばれる車両で、レイルマガジンの連載企画から誕生した架空車両です。

車体はツートンの綺麗な色使い、そして単行!しかも名前に"清里"と入っているではありませんか。

清里は個人的に好きな場所です。これは作るしかありません。

 

さっそくイメージを掴む為にノートに落書き。
f:id:iketani-atuage:20210710215048j:image

この落書きで概ね窓の配置とバランスの方向性を決めることに成功しました。

 

今回も3DCADで設計して印刷します。

f:id:iketani-atuage:20210717132409j:plain



 

印刷したのがコチラ。
f:id:iketani-atuage:20210710215304j:image

雰囲気もいいかんじです
f:id:iketani-atuage:20210710215311j:image

ヤスリがけしてサフを吹きます。

f:id:iketani-atuage:20210710215425j:image

このあと紫→白色→グレー→黒→銀の順で塗装したのですが、肝心の写真がありませんorz

 

車体にタトゥーシールでロゴ、車番を貼ります

f:id:iketani-atuage:20210710215444j:image

 

ライト、窓に色さし。

全面の丸窓が可愛らしいです
f:id:iketani-atuage:20210710215300j:image

 

無事に車両も完成したので、休日に車を転がして清里へ飛びます

f:id:iketani-atuage:20210710215854j:image

 

折角なので、軽く観光します←

 

清里の有名スポット、ミルクポット。

清里ブーム全盛期には撮影するために長蛇の列が出来たとかなんとか。
f:id:iketani-atuage:20210715192743j:image

 

 

さて、今回の目的であるコンペ向けの写真撮影を駅舎の前で。
f:id:iketani-atuage:20210710215846j:image

自分の撮りたい絵が撮れて大変満足です

 

 

折角ですので、移動してもう1箇所。萌木の村へ。

f:id:iketani-atuage:20210715194100j:image

f:id:iketani-atuage:20210710215842j:image

この萌木の村には小型のメリーゴーランドがあるんですよね。

今回運良く電飾が点灯していたので、絡めて撮影してみました。良い。

 

用事が済んだので、このあと清里駅前を後にし、無慈悲狩りをしつつ帰宅しました。

心身共にリフレッシュできて一石二鳥の改造プラレールでしたね!←????

 

f:id:iketani-atuage:20210717132207j:plain

-TIPS-

このKIYOSATO CLUBは レイルマガジンの71号から100号にかけて連載された「RM+FP JTプロジェクト」の企画として掲載されたものです。

車体の設計から内装、車体強度などなど…現実に製造されている鉄道車両と同じ手順で設計されております。

ちなみに車両設計(デザイン)は近畿車輌JR東日本、形式はKCM-Md-01Aw。

新宿駅で183系0番台かいじ101号と併結し、小淵沢で解放。電化された小海線を通り清里へと乗りするという設定

 

KIYOSATO CLUB

種車:なし

制作期間:2021/7.1~7/7

塗料(スプレー缶) 

車体色:Mr.カラー MSパープル

車体色2:タミヤ ベースホワイト

帯色:タミヤ ブラック

屋根色:Mr.カラー ガルグレー

クーラー:タミヤリーフシルバー

165系 快速フェアーウェイ/ムーンライト

制作した455系のデータを使い 165系仕様に編集して印刷したものです。

 

f:id:iketani-atuage:20210324231104j:image

表面処理後、プライマー入りサフを吹いて塗装

f:id:iketani-atuage:20210301192147j:image

まずは白色から。

今回もタミヤのベースホワイトを使用

 

ホワイト塗装後、帯色の黄緑を塗装。

そして上帯の赤を塗装。

 

f:id:iketani-atuage:20210301192200j:image

先に明るいグレーで塗装し クーラーとベンチレーターをマスキング。


f:id:iketani-atuage:20210301192140j:image

なにを血迷ったのか 赤色を近鉄マルーンで塗装したのでめっちゃ色暗くなりました()

 

f:id:iketani-atuage:20210305091609j:image

赤色を再塗装。最初からこうしておけばよかった…

しかし 今度はスカートの色を間違えてしまったのでマスキングして塗り直しです(_´-`)_

 

f:id:iketani-atuage:20210310091059j:image

スカートはタミヤのジャーマングレーで再塗装

 

塗装完成まで余計な手順をだいぶ踏んでしまいましたが、なんとか塗装が終わりました

 

他の号車も塗り いよいよ完成です。

 

f:id:iketani-atuage:20210410180509j:plain

f:id:iketani-atuage:20210410180600j:plain

f:id:iketani-atuage:20210410180633j:plain

165系の雰囲気を出せたのではないでしょうか?


165系はカラバリが多いので他の色も作りたいですね。

 

165系 快速フェアーウェイ/ムーンライト

完成日:

使用塗料

車体色:タミヤ ベースホワイト

帯色:

帯色2:タミヤ ライトグリーン

屋根色:Mr.カラー ニューラルグレー

クーラー:タミヤ ロイヤルライトグレー

 

花100形

作りたかった都電7500形を作ることが出来たし、この車両はこれで終了……と思いきや…?

 

オリジナルの7500形引退後も元都電7500形の車両が居まして…。

f:id:iketani-atuage:20210530213815j:plain

今回は花100形を作りました!

完成済みだった7500形のデータを弄り(主に側面、屋根周り)ました。

 

車体色の白を塗装して この電車の特徴である側面のステージ部を濃いグレーで塗装

f:id:iketani-atuage:20210530213829j:plain

そしてこちらにもタトゥーシールで車番を貼り付け…。

本当は試運転表示の方向幕を作るつもりだったんですが 作り忘れてしまいました…。

 

f:id:iketani-atuage:20210530213850j:plain

この車両にもクリア塗装を数回に渡り行います。

 

そして完成です。

f:id:iketani-atuage:20210530213908j:plain

側面のステージ部分は強度の都合でモールド表現になりました。

 

f:id:iketani-atuage:20210530213935j:plain

屋根周りは非常にシンプルで、冷房装置はなく 交換されたシングルアームパンタが載ってるだけでしたので非常に楽でした。(塗装もモデリングも)

 

f:id:iketani-atuage:20210530215051j:plain

以前 小改造した荒川線の9000形と並べて イベント風。

残念ながら花100形は解体されたので 既に見ることはできません。(2018年10月引退、同年12月解体搬出)

 

東京都交通局 花100形

使用種車:なし(3Dプリンタ製)

使用塗料

車体色:タミヤ ベースホワイト

側面ステージ部:タミヤ ジャーマングレー

屋根色:Mr.カラーニュートラルグレー

クリア塗装:Mr.カラー クリア 光沢

 

 

追記

f:id:iketani-atuage:20220724001906j:image

後々、試運転幕を貼り付けました。

 

都電7500形 ときメモ3ラッピング電車

前回の記事で無事に完成した都電7500形

 

ご周知の通り(知らねぇよ)ブログ主はときめきメモリアルのオタクで前々から作りたいと目を付けていたとある車両がありました…。

 

f:id:iketani-atuage:20210530213619j:plain

とりあえず前回と同じ手順で 積層痕を削り、排障器を取り付け、アイボリーで塗装します。

 

今回作る車両は広告車なので 側面の一部にしか帯を塗りません。

f:id:iketani-atuage:20210530213637j:plain

帯が切れている範囲に広告が付きます。

 

f:id:iketani-atuage:20210530213657j:plain

とりあえず タトゥーシールで側面肩部の車番貼り付け

f:id:iketani-atuage:20210530213712j:plain

全面の車番も貼り付けます。

 

f:id:iketani-atuage:20210530042120j:image

そして…今回のメインディッシュ。

これが作りたいが為に不慣れなタトゥーシールを導入したわけです…


f:id:iketani-atuage:20210530042117j:image

ノリ面のシートを剥がして…車両に貼り付け。

台紙を水で湿らせて徐々にズラしながら剥がします。


f:id:iketani-atuage:20210530042129j:image

……。


f:id:iketani-atuage:20210530042133j:image

何とか見れるレベルには貼れました


f:id:iketani-atuage:20210530042125j:image

デカールが剥がれないようにクリア塗装で保護しまくります(7回くらい吹き付けた)

 

というわけで完成です

f:id:iketani-atuage:20210530213336j:plain

当時発売された「ときめきメモリアル3」の宣伝を兼ねて 都電荒川線で2001年10/10~2002年の10/10までの1年間走行していました。(都電荒川線とは別に都バスでもラッピングを実施)

 

f:id:iketani-atuage:20210530213358j:plain

近年多く見られるようになってきましたが、アニメキャラクター物のラッピング電車としてはかなり古い部類なのではないでしょうか。

 

f:id:iketani-atuage:20210530213424j:plain

f:id:iketani-atuage:20210530213503j:plain

白のストライプ部分がぐにゃぐにゃになりましたが、遠くから見れば平気です(適当)

f:id:iketani-atuage:20210530213533j:plain

キャラクターの絵柄部分は綺麗に貼れたので良しとしましょう(現実から目をそらす)

 

前々から欲しくて作りたい仕様の車両だったので今回完成させられてよかったです。

タトゥーシールの上にクリア塗装をしても全然平気という知見を得ることが出来たので、次回以降も使いたいなと思います。(擦れなどの耐久度はまだわかりませんが)

 

都電7500形 ときめきメモリアル3ラッピング電車

種車:なし(3Dプリンタ製)

使用塗料

車体色:鉄道カラー 小田急アイボリー

帯色:タミヤ パークグリーン

屋根色:Mr.カラーニュートラルグレー

クーラー:タミヤ ロイヤルライトグレー

 

くりはら田園鉄道 KD10型

くりはら田園鉄道のKD10型です。

 



fusion360でゴニョゴニョしてデータ作ります

f:id:iketani-atuage:20210301192528j:image

完成後にすぐ印刷。

3時間弱で印刷完了しました

 

f:id:iketani-atuage:20210310090938j:image

しかし 印刷したものは台車がハマらないという不備があったので データを編集して再印刷。


f:id:iketani-atuage:20210310090933j:image

台車問題は無事に解決したので サフ吹いて表面処理

顔が平らだと積層痕があまりでなくて楽ちんです


f:id:iketani-atuage:20210310090943j:image

そして塗装。

鉄道カラーのアイボリーAと(赤色)で。

 

クリア吹いて乾燥させたら 完成です!

f:id:iketani-atuage:20210410180131j:plain

f:id:iketani-atuage:20210410180217j:plain

前面窓の設計には苦労しました(二度とやりたくない)

 

くりはら田園鉄道 KD10形

種車:なし(3Dプリンタ製)

落成日:2021.3.7

使用塗料

車体色:鉄道カラー 小田急アイボリー

車体色2:Mr.カラー レッド

 

※2022年5月に砂川さんに譲渡

 

画像ギャラリー

f:id:iketani-atuage:20220321231545j:plain

▲第12.6回北本でんしゃ広場にて。富士重工レールバスが集う

 

 

 

都電7500形

今回は都電7500形を制作しました。

今回も3Dプリンターによる製造です。

 

毎度おなじみfusion360で 設計します

 

f:id:iketani-atuage:20210530212449j:plain

1回目の印刷!

しかし 車体が薄すぎて乾燥中に歪んで割れました…(設計ミス)

 

 

3Dモデルを拡大/縮小出来る機能があるのでモデルの大きさを拡大して対応します。

f:id:iketani-atuage:20210530212504j:plain

2回目の印刷では 難なく台車も入り(大嘘)成功しました。

 

f:id:iketani-atuage:20210530212608j:plain

排障器はめんどくさくてモデリングしなかったのでプラ板を切り貼りします()

 

f:id:iketani-atuage:20210530212623j:plain

仕上げのサフ

 

f:id:iketani-atuage:20210530212645j:plain

車体色のアイボリーを塗装。

グリーンマックス小田急アイボリー。この色は本当によく使います。

 

f:id:iketani-atuage:20210530212701j:plain

続いて 顔/帯部分のマスキングを…

 

f:id:iketani-atuage:20210530212723j:plain

使用塗料はタミヤのパークグリーン。

ちょっと緑味が濃いか?と感じましたがその心配はなさそうです

 

f:id:iketani-atuage:20210530212734j:plain

クリア塗装。

今回もMr.カラーの半光沢です

 

f:id:iketani-atuage:20210530212759j:plain

色さし等行い…

ここで一旦放置して本命の方を進めました。
f:id:iketani-atuage:20210607091651j:image

方向幕、車番などデカールを貼ります


f:id:iketani-atuage:20210530041456j:image

タトゥーシールの扱いには苦労しましたが、仕上がりは綺麗で大変満足です。

 

 

f:id:iketani-atuage:20210530213134j:plain

というわけで完成です!

f:id:iketani-atuage:20210530213121j:plain

※車番の位置間違ってる事に気づいてしまった読者の方々は見なかった事にしてください

f:id:iketani-atuage:20210530213145j:plain

屋根の塗装はタミヤニュートラルグレーで塗装。

クーラーの塗り分けがあると見栄えがいいです

 

データの制作に関して 以前プラレールで都電7500形を制作されていた 銀嶺さんにアドバイスを頂きながら作成しました。

 

都電 7500形

種車:なし(3Dプリンタ製)

使用塗料

車体色:鉄道カラー 小田急アイボリー

帯色:タミヤ パークグリーン

屋根色:タミヤ ニュートラルグレー

クーラー:タミヤ ロイヤルライトグレー

制作期間:5/14~5/29

 

 

●ギャラリー

 

▲第11回町田トレインコネクション(2021.07.22)

 

▲夏の路面電車運転会(2021.08.01)


 

Dreamプロジェクト(スペースライナー号)

※この物語はフィクションです(適当)

 

1月某日、discordの通話にて──。

 

???「モノレールを改造して"ドリーム交通"作ろうと思うんだけど。」

 

ぼく「ドリーム交通ですか いいですね! じゃあ奈良の車両作ろうかなぁ」

 

突如として話は盛り上がり 当時の遊園地に華を添えた車両の制作が始まった。(この車両制作の計画はドリームプロジェクト(通称:プロジェクトDと呼ばれた(爆))

 

 

はい というわけで 作って行きます!

 

使用する種車500系新幹線、win350

f:id:iketani-atuage:20210116025047j:image

とディズニーリゾートラインです。通話中に買いました(爆)

f:id:iketani-atuage:20210117152815j:image

実はディズニーリゾートラインを実際に手にするのは初めてで、この特殊な構造にビックリしました。

 

f:id:iketani-atuage:20210117153747j:image

とりあえず イメージの為に書き起こした中間車とリゾートラインの中間車で並べている所です。

中間車は結構短いんだなという印象

 

f:id:iketani-atuage:20210118185412j:image

加工し易いようにリゾートラインの配線をまとめたり、動力車を下ろします。

結構ごちゃごちゃするのでわかりやすいように配線に印をつけつつバラし進めます。

 

動力車は複数のギア割れが見られるので修理しなければ…

 

f:id:iketani-atuage:20210118185131j:image

500系は側面のみ使用したいので3枚おろしに。


f:id:iketani-atuage:20210118185128j:image

リゾートラインの側面を剥いで(めっちゃ大変だった)側面のみ入れ替えます。

よく分からないゲテモノが生み出されましたが、とりあえず進めます。

 

f:id:iketani-atuage:20210122213230j:image

3つめ、最後の種車はwin350です。前頭部だけ欲しいので車体から切り落とします(無慈悲)


f:id:iketani-atuage:20210122213235j:image

とりあえず 顔を接着して側面にプラ板貼ってみましたの図


f:id:iketani-atuage:20210122213240j:image

電池交換の機能を保持するため 電池蓋の部分を切り離しておきます。

 

f:id:iketani-atuage:20210122213418j:image

側面から。 一気に完成に近づきました。

 

f:id:iketani-atuage:20210124043725j:image

もう1両win350がまだ手元に来ないので 中間車を弄ります。

同じく500系の側面を接着後 プラ板を貼り付けます。


f:id:iketani-atuage:20210124043732j:image

ついでに下部の切り欠きもプラ板で埋めておきます。

2両とはいえ、車両が揃うと結構様になりますねぇ…


f:id:iketani-atuage:20210124043728j:image

とりあえず適当な空き時間にモーターユニットの修理。

実車は閉園までの数年間走らないまま2016年頃?建物と一緒に解体されてしまいましたが、プラレールでは永久的に走らせてあげたいので直します。

 

10歯のピニオンギアを入手し、割れたギアと交換すると無事に動いてくれたので良かったです。

 

f:id:iketani-atuage:20210124234602j:image

車体下部にプラ板を貼り段差を無くします。

 

f:id:iketani-atuage:20210129185625j:image

片側の先頭車が未着手ですが、パテ盛りしました

 

 

f:id:iketani-atuage:20210124183833j:image

さて今回の目玉、DFPlayer miniという物です。

これを使用してサウンドを流せるようにしたいと思います。

小さいサイズながらも1000円未満で購入できるなど導入コストも安いのが魅力です

 

駆動させるには4.5v必要なので 先頭車の単二電池のスペースを加工して使用します。

走行時間に影響しそうですが、大丈夫だと思います(適当)

(そもそも単二電池2本で駆動させてるのか謎ですが)

 

このあと3月に非公開ながら運転会が開催される為、完全にその運転会向けの車両作りにシフトしました…。

 

 

~約2ヵ月後~

4月末にプラレールを題材に扱う配信動画 みんなのプラレール!の放送が決定され、それに向けてモノレールを作ろうという話に。

 

しかし、2ヶ月という放置期間はあらぬところに影響を与えていました。

確保していたハズの種車が紛失したのです…。

f:id:iketani-atuage:20210422091704j:image

種車はオークション経由で調達することで事なきを得ました。

 

しかし期限まで残り数日しかありません。これはマズイ
f:id:iketani-atuage:20210422091709j:image

とりあえず先頭側の車両にもパテを盛って削ります。

 

f:id:iketani-atuage:20210424124817j:image

Pカッターなどで くり抜いてドアを作ります…

 

f:id:iketani-atuage:20210427085047j:image

窓の大きさやバランスを決めつつ、切り出したプラ板で窓のモールドを再現していきます。

 

f:id:iketani-atuage:20210427085309j:image

泣きながらモールド貼ってたら どうにか終わりました


f:id:iketani-atuage:20210427085318j:image

塗装です。すでに深夜1時を回ってました


f:id:iketani-atuage:20210427085251j:image

黄色の次は銀色。


f:id:iketani-atuage:20210427085313j:image

そして帯。


f:id:iketani-atuage:20210427085304j:image

最後に黒色で窓を塗ります


f:id:iketani-atuage:20210427085256j:image

クリアを吹いてこんな感じに

この日横浜ドリームランドの跡地に撮影も兼ねて遊びに行きました(その日の様子はこちら)

 

f:id:iketani-atuage:20210430003718j:image

無事にみんプラ!の期限に間に合ったので 配線作業を行います。

正しい配線になってるかヒヤヒヤします


f:id:iketani-atuage:20210430003722j:image

電池を入れて動作確認!

無事に動きました。良かった


f:id:iketani-atuage:20210430003727j:image

この2つのボタンで 曲の再生と曲送り、音量調節などができます。

音声はスペースライナーの車内アナウンスを投稿者の方に許可を頂き使用させて頂きました。

 

というわけで 完成です…!!

f:id:iketani-atuage:20210427085518j:image

初代スペースライナーは東芝が技術を注ぎ込んで完成させた意欲的車両でしたが、この2代目は車両製造に東芝は関わっておりません。

 

f:id:iketani-atuage:20210427085521j:image

制作中に入手した奈良ドリームランドの入園券

 

紆余曲折ありましたが、無事に完成して良かったです。正直 竣工当時は完成するのか自分でも半信半疑でした。

自分には縁もゆかりも無い遊園地ですが、奈良に夢の国が存在したことを証明してくれることでしょう

 

奈良ドリームランド スペースライナー号(2代目)

制作期間:2021.1/16~4/25

使用塗料

車体色:タミヤ シルバーリーフ

下半身色:鉄道カラー黄色5

帯色:ファルべ 青22号

窓:タミヤ セミグロスブラック

 

 

塗装完成の翌日に行われた モノレール撮影会の様子はこちら

https://iketani-atuage.hatenablog.com/entry/2021/05/22/010339

京王 2600型

京王 2600型です。

過去に開催された運転会に向けて制作していたものですが、過去の改造車の中でも珍しく廃車(改造転用)になりました。

 

f:id:iketani-atuage:20210415001834j:plain

種車は 箱根登山のモハ1、2

顔に旧製品ドクターイエローの屋根を使用して再現。 

 

 

f:id:iketani-atuage:20210415001844j:plain

塗装は 鉄道カラーの東急ライトグリーン。

 

f:id:iketani-atuage:20210415001848j:plain

制作期間は約1週間。おまけにこの車両に加えて2両同時に制作していたので大変お粗末な出来合いに

 

f:id:iketani-atuage:20210415001854j:plain

中間車は無理やり 電車台車サイズに

 

f:id:iketani-atuage:20210415001859j:plain

種車の都合からか両端動力仕様に。

しかし、両動力車とも不調でまともに走れなかった記憶があります()

 

このあと いい感じに放置され、数年経ったところで使用頻度も低いし、痛みも出てきたので2020年中に3両とも別の車両に再改造されました。

 

江ノ電 300形 第6編成

f:id:iketani-atuage:20210421090059j:image

元先頭車だった号車は 江ノ電300形の第6編成の後尾車側に転用。


f:id:iketani-atuage:20210421090055j:image

この車両もあんまり似てないので再改造したいですね。

 

江ノ電 100形(106形) タンコロ

f:id:iketani-atuage:20210421090103j:image

こちらも元先頭車だった号車から。

顔は余ってた物を使ってます。f:id:iketani-atuage:20210421090111j:image

結構気に入っているので もっと欲しいですね。タンコロ

 

日光軌道 100形
f:id:iketani-atuage:20210421090107j:image

最後まで残ってた 元中間車だったもの。

乗務員扉を潰してたりしていたので種車としては結構都合よかったんですよね。
f:id:iketani-atuage:20210421090051j:image

岡山電気軌道時代の広告車とかやってみたさあります。たぶん作らないと思いますが()

 

 

京王2600形

制作期間:2018.2/13(推定)~2/18

使用塗料

車体色:鉄道カラー 東急ライトグリーン

屋根色:Mr.カラー ニュートラルグレー

 

 

 

 

仙石線 103系 RT-235編成 最末期仕様

今回は仙石線103系を作っていきます!!!

 

今回も3Dプリンタによる印刷で制作。

 

製品の103系のデザインと寸法をベースに設計していきます!

高運転台の103系も少数いましたが、ここは最末期まで活躍した低運顔にします

f:id:iketani-atuage:20220128094855j:image

設計中。

トイレ用で埋められた窓を忘れずに

 

 

人類ときには欲望に勝たなければいけない時もあります。

f:id:iketani-atuage:20220128094902j:image

欲望に打ち勝ってこその改造プラレールです(適当) ナイスネイチャかわいいね…

 

 

f:id:iketani-atuage:20220128094758j:image

とりあえず完成しました

 

 

 

駆け足でサポート材を付けて印刷の準備を…

f:id:iketani-atuage:20210411011123p:plain

 

 

印刷したあと洗浄、表面処理を行い 車体色のホワイトを塗装。タミヤのベースホワイトを使いました

f:id:iketani-atuage:20210323081757j:image

 

ホワイトの後は裾に入ってるグレーを塗装

f:id:iketani-atuage:20210321141556j:image

 

ドアと全面部 青の塗装
f:id:iketani-atuage:20210321141552j:image

 

ちょっと色味が違いますが気にしたら負けです
f:id:iketani-atuage:20210321141547j:image

 

最後に屋根を塗り、クリア塗装を行えば塗装は終了です…

f:id:iketani-atuage:20210323081858j:image

ちなみにこれは中間車モハ。

シングルパンタの103系って新鮮ですね

 

 

未だに塗れてなかった455系と一緒に乾燥中(
f:id:iketani-atuage:20210323081905j:image

予定の都合上 急いで塗る必要があったので間に合ってよかったです…

 

ステッカーを貼って完成です!!

f:id:iketani-atuage:20210410175308j:plain

f:id:iketani-atuage:20210410175347j:plain

この編成の特徴である シングル化されたダブルパンタの号車

f:id:iketani-atuage:20210410175414j:plain

後尾車側のクハには これも特徴であるトイレを再現

 

短い時間の中で設計したので、気に入らない部分もありますが 東日本の103系の中では異質な103系を再現できたのではと思います。

 

製品の103系は近年入手困難になりつつあるので、そのような意味では 3Dプリンタの強みが生かされている気がします

 

 

仙石線 103系 RT-235編成

 

使用塗料 

(車体色) タミヤ ベースホワイト

(車体色2) タミヤ ブリリアントブルー

(車体色3) タミヤ ロイヤルライトグレー

(屋根) タミヤ ニュートラルグレー

(クーラー) タミヤ ロイヤルライトグレー

 落成日 2021.3/26

 

●画像ギャラリー

f:id:iketani-atuage:20220321231407j:plain

▲第12.6回北本でんしゃ広場にて