池谷車輛館

改造、製造したプラレールを紹介するブログです。

シリーズ箱根登山

秋田市電30形

東北地方がテーマの運転会にお誘い頂いたこともあり、運転会に向けて制作をした車両です。 とりあえず作るなら、路面電車かなーやっぱりww(イキリト)と思い、何も考えずに箱根登山に鋸を入れるのでした… 当たり前のように切り取られる屋根機器くん… 左右の窓…

富士急行 デハ3600形

富士急行 デハ3600形です。 富士山麓電気鉄道 開業時に運行開始したモ1形を源流とする車両です。 9月末にオタクと富士急行に行く予定があったので、記念に作りました。 種車は箱根登山です。 いつも通り不要な抵抗器、パンタグラフなどを爆破します。 この車…

小田急振り子試験車(ORPT車)

小田急の振り子試験車(通称ORPT車)です。 改造元の形式は1600形。水色の車体色が特徴で、深夜帯に本線で試験が行われたようです。 種車は箱根登山のモハ1.2。 貫通扉を設けるためブチ抜きます。 屋根上の機器もランボードを残し爆破し、シルヘッダーなども追…

京王 2600型

京王 2600型です。 過去に開催された運転会に向けて制作していたものですが、過去の改造車の中でも珍しく廃車(改造転用)になりました。 種車は 箱根登山のモハ1、2 顔に旧製品ドクターイエローの屋根を使用して再現。 塗装は 鉄道カラーの東急ライトグリーン…

名鉄 モ570 571号

※こちらは2020年 年末に執筆した記事です。 いよいよ年明けまで秒読みとなって参りました…。 2020年最後の改造車の紹介は名鉄モ570形です! 600V区間こと、名鉄岐阜市内線の電車です。 今回も箱根登山電車です。 屋根モールド撤去。 2020年だけで何両もの登…

京都市電 1800形

さて、今回は京都市電1800形を作って行きたいと思います。 前回は静岡鉄道の秋葉原と市内線を作りましたが、比較的有名な路線も抑えておきたいので 京都市電を選びました。 早速開始です。 種車はお決まり 箱根登山電車から 年末に脳死状態でモールドを剥い…

静岡鉄道 清水市内線 モハ55

今回は静岡鉄道の路面電車である清水市内線を制作します。 種車は言わずもがな登山電車 モールド撤去後、ドア位置の入れ替えを行い、前後の乗務員扉を撤去して接着。 今回も同様に顔のみ切り出し、曲げてから再接着しています。 ステップの一部を延長し、前…

静岡鉄道 秋葉線 モハ6

気づけば年の終わりまで残り僅か 今回は静岡鉄道の路面電車第2弾として、静岡鉄道秋葉線を制作して行きたいと思います。 種車は恒例の箱根登山。 屋根のモールドを撤去後、車体短縮のため切断。 最初は窓が6つで行こうかと思っていましたが、1つ増やして7つ…

広島電鉄570形 582号

今回は広島電鉄570形を制作してみました。 1971年に廃止になった元神戸市電の車両で 現在は582号車のみ活躍しています。 今回も箱根登山モハ1,2を使用します クーラー、パンタグラフ、前照灯を撤去 プラ板でステップを追加し、した方向に伸ばします。 パテ盛…

阪堺電気軌道モ161形 青雲塗装

今回は阪堺電気軌道のモ161形を制作してみました。 種車は恒例となる箱根登山鉄道のモハ2を使用 ニッパーで各部のモールドを撤去します ドア位置を外側に移動。 中央にドアが入るので窓のみ切り取り位置を変更 車体側面一部をプラ板で復元し、一部裾を伸ばし…

東急玉川線 デハ150形

今回は東急玉川線(世田谷線)のデハ150を制作して見たいと思います。 本当は前回の横浜市電で今月は最後のつもりでしたが、この勢いを潰すのは勿体ない気がしたので 時間の許す限り頑張ろうと思い 始めました。 今回も種車は箱根登山です 屋根機器類と側面の…

横浜市電 500型 523号

今回は横浜市電の500型を制作してみました。 登山電車から無理なく楽に改造出来そうだなと思ったのが一番の理由です( 今回の種車も箱根登山のモハ1です! 日光軌道線を作ってる最中に購入しました(笑) 屋根機器とパンタグラフを撤去。 いつも通りドア配置の…

東武日光軌道線100形

これまでの改造で箱根登山の可能性を感じ、色々な車両を作りたいなと考えを膨らませていましたが、残念なことに種車は尽きてしまいました…。 買い足そうかと悩んでいましたが、過去に改造してジャンク箱行きにしたあの車両があるではないか…! ということで…

広島電鉄750形 766号車 もみじ号

今回、5月最初の改造プラレールとなりました 広島電鉄750形の766号車です。 制作するきっかけとして 最近自分の中で路面電車ブームが到来しつつあるのがきっかけです。 さらに今回選んだこの766号車は 80年代の有名なドラマでもある「西部警察」の作中にて派手…

東京都交通局6000形電車

今回は都電6000型を制作しました。 都電6000型は過去にプラレールでも製品化されており 保存車両も都心部を中心に数両存在することから 実車を良く知らない方でもこの車両の存在を知ってる方は多いのではないでしょうか。 参考までに飛鳥山公園に保存されて…

江ノ電 100(106)形 タンコロ

前回紹介した江ノ電600形が無事に完成し 浸っていると他の車両も欲しくなってしまいました(笑) 期限も限られていたので 短い期間で作れると見込んだ 江ノ電100形(106形)通称タンコロと呼ばれている車両を制作することにしました 使用した種車は以前制作した…

江ノ電300形 306編成

1月に運転会があり、たまにはローカルな車両も欲しいなと思ったので 今回は江ノ電300形の306編成を制作。 •実車について 江ノ電300形と聞くと 現役車両の305編成のイメージを持たれる方が多いかと思いますが、この車両はその300形ラストナンバー車になります…