池谷車輛館

改造、製造したプラレールを紹介するブログです。

製造プラレール

富士重工 TMC-500系 モーターカー

TMC-500モーターカーの紹介です。 以前、とーかそさんからお譲り頂き しばらく(割と長い期間)手を付けずそのままにしていましたが、そろそろマズイのではと手をつけた次第です。 既に塗装して仕上げている状態ですが 案の定、ひび割れが発生しておりました…(…

東急5200系

2023年の3月に開催された東急線再現運転会に向けて制作していた車両です。 デフォルメの方向性などを確認すべくノートに落書き すぐさまCADで設計し、印刷。これであとは間に合わせるハズでしたが…… 同時に制作していた東急旧5000系の完成が長引き、結果間に…

長野電鉄8500系 8502編成 朝陽さくら仕様

今回は長野電鉄を走る、8500系電車を作りました。 大変ありがたいことに、6月初めに運転会のお誘いを頂きまして その運転会のサブテーマが「温泉地を走る鉄道」だったのもあり 温泉地で有名な湯田中へとアクセスする長野電鉄8500系のチョイスとなりました。(…

京王2010系

第8回鉄道模型広場inルミエール府中向けに制作しました。 府中のテーマが多摩地区の鉄道だったこと、自分の管理するレイアウトで多摩センター駅をイメージしたレイアウトを作る事を考えてたのもあり、(京王のなかで)一番作りたいと考えていた 京王2010系に決…

都営10-000型

都営10-000型の紹介です。 1978年に都営新宿線へと導入され 2018年まで活躍していました。 この都営10-000型(いちまんと読みます)ですが、1971年から1997年にかけて製造されていた為 製造時期により外見などに差異があります。 今回私がモデルにした編成は19…

小田急電鉄 10000型 HiSE

箱根や江の島など様々な観光地を結ぶ 小田急電鉄の花形、特急ロマンスカー。 現在までプラレールでは複数車種が製品化されており 、NSEやLSE、最新型のGSEまで幅広く製品化されています。 1987年に登場したHiSEもその製品の中の一つに選ばれラインナップされ…

日比谷線3000系 さよなら仕様

今回は日比谷線3000系をご紹介します。 いつもと同じくCADで設計します。 印刷! 1回目何故か失敗しました。 気温が低すぎたのでしょうか…初めての現象です。 中間車印刷します。 ▲妻面のみ別で印刷して 効率化を図りましたが、接合部が目立ちすぎることから…

こどもの国線 7000系

こどもの国線で活躍していた東急7000系を制作しました。 時間が期限までに全然なかった為(既に残り5日) 過去に設計した車両データを流用しつつ 設計時間の短縮を試みました。 1両分のデータを作ればパンタグラフ渡り板の有無だけの違いですので、設計は難な…

由利高原鉄道 YR1000/1500型

お誘い頂いた運転会まで 残すところ数週間になった頃、まだ何か作れるのではと 調べていたのがこの車両でした。 ちょくちょく調べていたのですが、イマイチ作る気が起きず なんもやってませんでしたが、某氏に見せて相談したところ「普通に欲しい」と言われた…

KIYOSATO CLUB

いつも通りボケーッとTwitterを眺めてたところ 改造プラレールのコンペを開催します!というツイートを発見。 お待たせしました!#第一回所沢プラレールコンペ のテーマは…「僕らの80'sプラレール!」です!↓下に細かい説明が続きます! — 所沢プラレールコンペ …

165系 快速フェアーウェイ/ムーンライト

制作した455系のデータを使い 165系仕様に編集して印刷したものです。 表面処理後、プライマー入りサフを吹いて塗装 まずは白色から。 今回もタミヤのベースホワイトを使用 ホワイト塗装後、帯色の黄緑を塗装。 そして上帯の赤を塗装。 先に明るいグレーで塗…

花100形

作りたかった都電7500形を作ることが出来たし、この車両はこれで終了……と思いきや…? オリジナルの7500形引退後も元都電7500形の車両が居まして…。 今回は花100形を作りました! 完成済みだった7500形のデータを弄り(主に側面、屋根周り)ました。 車体色の白…

都電7500形 ときメモ3ラッピング電車

前回の記事で無事に完成した都電7500形。 ご周知の通り(知らねぇよ)ブログ主はときめきメモリアルのオタクで前々から作りたいと目を付けていたとある車両がありました…。 とりあえず前回と同じ手順で 積層痕を削り、排障器を取り付け、アイボリーで塗装しま…

くりはら田園鉄道 KD10型

くりはら田園鉄道のKD10型です。 fusion360でゴニョゴニョしてデータ作ります 完成後にすぐ印刷。 3時間弱で印刷完了しました しかし 印刷したものは台車がハマらないという不備があったので データを編集して再印刷。 台車問題は無事に解決したので サフ吹…

都電7500形

今回は都電7500形を制作しました。 今回も3Dプリンターによる製造です。 毎度おなじみfusion360で 設計します 1回目の印刷! しかし 車体が薄すぎて乾燥中に歪んで割れました…(設計ミス) 3Dモデルを拡大/縮小出来る機能があるのでモデルの大きさを拡大して対…

仙石線 103系 RT-235編成 最末期仕様

今回は仙石線103系を作っていきます!!! 今回も3Dプリンタによる印刷で制作。 製品の103系のデザインと寸法をベースに設計していきます! 高運転台の103系も少数いましたが、ここは最末期まで活躍した低運顔にします 設計中。 トイレ用で埋められた窓を忘…

455系角目 東北色

以前記事に上げた 455系のデータを編集して 角目ライトの編成も作ってみました。 洗浄して引き上げてきた直後の姿 元のヘッドライトを削除して 新たにライトを追加しました。 試しにサフを吹いてみるとこんな感じに。 結構いい感じです。 適当に表面処理して…

455系 東北色

2月頭に以前から導入を検討していた光造形タイプの3Dプリンターを導入しました。 自分はNova3Dのelefin mono seという機種で お値段本体のみで3万円。 プリンター本体に加えて消耗品各種(レジンなど(詳細は別の記事で書くかも知れません)を購入。 印刷するデ…