池谷車輛館

改造、製造したプラレールを紹介するブログです。

トップページ

池谷車輌館のブログへようこそ!

 

過去に制作した 改造プラレール/製造プラレールの各作品を記事にして公開しています。

下に並んでるアイコンからそれぞれの作品記事に飛べます。

 

3Dプリンタ製の車両には※を付けてあります。

プリンター製の記事のカテゴリーは「製造プラレール」を参照してください。

 

タカラトミー様公式へのお問い合わせはおやめください。

 

 

[通勤電車](JR/国鉄)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155553p:plain京葉線103系(ケヨ307編成)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155719p:plain京葉線201系

 

f:id:iketani-atuage:20211212231615p:plain京葉線205系(Twitterリンク)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155819p:plain山手線205系

 

f:id:iketani-atuage:20200216155856p:plain山手線103系 TECHTRAIN

 

f:id:iketani-atuage:20211103021331p:plain山手線E233系 けいおん!ラッピング仕様

 

※鉄道院デハ6340系(京浜線仕様)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155912p:plain地下鉄直通用103系 1000番台

 

f:id:iketani-atuage:20210411004544p:plain 仙石線 103系 RT-235編成(最末期仕様)※(廃車)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155931p:plain横浜線205系 H17編成 

過去掲載のブログ記事(カテゴリー先へ飛びます)

 

f:id:iketani-atuage:20211103014948p:plain横浜線205系カマ7編成(Twitterリンク)

 

f:id:iketani-atuage:20200216160008p:plain(塗装代行)埼京線E233系 7000番台

 

f:id:iketani-atuage:20200226003035p:plain八高線E231系 3000番台

 

f:id:iketani-atuage:20200216161833p:plain205系0番台 体質改善車(床下グレー仕様) 

 

 

 

[私鉄電車](通勤・特急)

 

f:id:iketani-atuage:20200216155953p:plain東京メトロ千代田線 6000系

 

東京メトロ千代田線16000系(先頭車のみ)

 

f:id:iketani-atuage:20211226234504p:plain※営団地下鉄 日比谷線3000系

 

f:id:iketani-atuage:20220202232940p:plain※都営地下鉄新宿線 10-000型

 

f:id:iketani-atuage:20211123231729p:plain※東急7000系 こどもの国線

 

※東急5200系

 

相模鉄道 旧6000系

 

f:id:iketani-atuage:20200426005537p:plain東武850系電車

 

東武100系スペーシア

 

※京王2010系

 

f:id:iketani-atuage:20200226003252p:plain京王2600系電車(廃車/ 改造転用1/改造転用2/改造転用3)

 

小田急1900型

 

小田急2200型 新塗装

 

f:id:iketani-atuage:20200226003427p:plain   f:id:iketani-atuage:20200416012533p:plain小田急2200/2220型 電車 旧塗装

 

f:id:iketani-atuage:20211218025128p:plain小田急3000型 登場時

 

f:id:iketani-atuage:20211218025201p:plain小田急8000型 試験塗装

 

f:id:iketani-atuage:20220312014850p:plain小田急 振り子試験車 ORPT車

 

小田急ロマンスカー3100形 ゆめ70

 

f:id:iketani-atuage:20220228002358p:plain※小田急10000型 ロマンスカーHiSE

 

f:id:iketani-atuage:20220228002427p:plain小田急20000型ロマンスカーRSE(後尾車のみ)

 

f:id:iketani-atuage:20200323212328p:plain江ノ電100形(106形)(タンコロ)

 

f:id:iketani-atuage:20200216160024p:plain江ノ電300形 306編成

 

f:id:iketani-atuage:20200323211803p:plain江ノ電600形

 

f:id:iketani-atuage:20200216160611p:plain伊豆急行アルファリゾート21 夏色キセキ仕様

 

f:id:iketani-atuage:20200323212229p:plain(改造代行)長野電鉄2000系

 

※長野電鉄8500系 T2編成 ラッピング電車

 

f:id:iketani-atuage:20200226003442p:plain富士急行1000形(Twitterリンク)

 

富士急行 3600形

 

西鉄2000系

 

f:id:iketani-atuage:20211103022808p:plain大井川鉄道6010系(Twitterリンク)

 

f:id:iketani-atuage:20210801231128p:plain福井鉄道 200形

 

※弘南電鉄 7000系

 

 

[路面電車]

秋田市電 30形

 

f:id:iketani-atuage:20200525004606p:plain東急玉川線 デハ150形

 

f:id:iketani-atuage:20200514213645p:plain東武日光軌道線100形

 

f:id:iketani-atuage:20200501202628p:plain東京都交通局6000形

 

f:id:iketani-atuage:20210528001953p:plain※東京都交通局7500形

 

f:id:iketani-atuage:20210528001953p:plain※東京都交通局7500形 ときめきメモリアル3ラッピング電車

 

f:id:iketani-atuage:20210529013009p:plain※東京都交通局花100形

 

f:id:iketani-atuage:20200929235836p:plain東京都交通局9000形 9001号

 

f:id:iketani-atuage:20210130014841p:plain横浜市電500型 523号 

 

f:id:iketani-atuage:20210116001013p:plain名鉄 モ570形 571号

 

f:id:iketani-atuage:20201230133633p:plain静岡鉄道 秋葉線 モハ6形

 

f:id:iketani-atuage:20201230133703p:plain静岡鉄道 清水市内線 モハ55

 

f:id:iketani-atuage:20200814203835p:plain阪堺電気軌道モ161形 青雲塗装

 

f:id:iketani-atuage:20210111000213p:plain京都市交通局1800形

 

f:id:iketani-atuage:20200506001740p:plain広島電鉄750形 766号車 もみじ号 

 

f:id:iketani-atuage:20201011200320p:plain広島電鉄570形 582号

 

 

[急行型・特急電車・近郊電車](JR/国鉄)

 

f:id:iketani-atuage:20200216160307p:plain  f:id:iketani-atuage:20200216160319p:plain80系電車/クハ86

 

f:id:iketani-atuage:20200216160307p:plain80系電車(300番台)

 

f:id:iketani-atuage:20200222142646p:plain(共同作品)国鉄157系電車

 

f:id:iketani-atuage:20211031231743p:plain153系新快速 

過去のブログ記事(カテゴリーページに飛びます)

 

f:id:iketani-atuage:20210411004205p:plain※165系 快速フェアウェイ・ムーンライト色

 

f:id:iketani-atuage:20210411004129p:plain※455系 東北色 原型ライト車

 

f:id:iketani-atuage:20210411004144p:plain※455系 東北色 角ライト車

 

f:id:iketani-atuage:20200216160524p:plain583系寝台特急電車N1/N2編成

 

f:id:iketani-atuage:20200216160403p:plain123系身延線

 

 

 

[新幹線]

 

f:id:iketani-atuage:20200216160419p:plain100系新幹線 P編成 西日本色

 

f:id:iketani-atuage:20211103015052p:plain200系新幹線 H編成

 

f:id:iketani-atuage:20200216160449p:plain200系新幹線 

 

f:id:iketani-atuage:20210130020505p:plain200系連結仕様車(Twitterリンク)

 

f:id:iketani-atuage:20200226002951p:plain f:id:iketani-atuage:20211103023055p:plain200系新幹線リニューアル車

 

f:id:iketani-atuage:20210130020312p:plain400系新幹線旧塗装(簡易改造)

 

922形ドクターイエロー T2編成

 

922形ドクターイエロー T3編成

 

 

[気動車]

 

f:id:iketani-atuage:20200216160709p:plainエレガンス・アッキー

 

f:id:iketani-atuage:20210411004259p:plain くりはら田園鉄道 KD10形※3Dプリンター使用

 

f:id:iketani-atuage:20210411004351p:plain   f:id:iketani-atuage:20210411004404p:plain 由利高原鉄道 YR1500形※3Dプリンター使用

 

 

[機関車]

 

f:id:iketani-atuage:20211031231554p:plain※EH10

 

f:id:iketani-atuage:20200216160851p:plainEF30

 

f:id:iketani-atuage:20211031231615p:plainC55-55号機

 

f:id:iketani-atuage:20211031231624p:plainD51ー706(小倉工場式デフ)

 

f:id:iketani-atuage:20211031231624p:plainD51-862(町田のデゴイチ仕様) 

過去のブログ記事(カテゴリーページに飛びます)

 

f:id:iketani-atuage:20211103022438p:plain大井川鉄道C11 SLマン仕様(Twitterリンク)

 

 

[貨車]

f:id:iketani-atuage:20211103020833p:plain小田急トフ100形(Twitterリンク)

 

※ワム80000

 

※ワム90000

 

[その他]

 

※富士重工 TMC-500系

 

f:id:iketani-atuage:20200216162221p:plainKRLジャボタベック Seri 5000

 

国鉄MLU002

 

f:id:iketani-atuage:20211103020109p:plain※東京臨海新交通7000系

 

f:id:iketani-atuage:20210528001706p:plain奈良ドリームランド スペースライナー号

 

 

 

[架空車両]

 

f:id:iketani-atuage:20211103014719p:plainブルーシャークス

 

f:id:iketani-atuage:20220403194731p:plain ※KIYOSATO CLUB

 

ホビートレインちょうとっきゅうひかりごう

 

f:id:iketani-atuage:20210130014225p:plainホビートレイン Type100

 

f:id:iketani-atuage:20210130020137p:plain名鉄1000系改 パノラマハイパー

 

 

アイコン使用元:http://www.trainfrontview.net/f-sozai.htm

 

 

●乗り換えのご案内

yogurtmushroom.hatenablog.com

コナミが発売した恋愛シミュレーションゲームの金字塔、ときめきメモリアルおよび後継作品のときめきアイドルをメインに取り扱うブログ。不定期更新。

 

iketani-atuage.hatenablog.com

▲主にプラレール以外の趣味のことについて取り扱います。

 

 

 

f:id:iketani-atuage:20211128233942p:plain1986-6-18

相鉄6000系

今回は 相模鉄道6000系の紹介です

お誘い頂いていましたとあるイベントに向けて制作をしていた車両でした。

 

今回も加工数を少なく楽して作ることに念頭を置きつつ、制作を進めていきます。

 

 

f:id:iketani-atuage:20240123210821j:image

種車東京メトロ日比谷線13000系。最近中古価格が割といい値段するみたいですが、今回も惜しみなく使用します。

 

 

 


f:id:iketani-atuage:20240114022955j:image

肝心の顔などの部品は 3DCADで作成後、3Dプリンタで印刷

 


f:id:iketani-atuage:20240114022926j:image

顔が付くとイメージはこんな感じ。

新メカのネジ受けを避けるために顔が少し厚くなってしまいました。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240114023002j:image

窓のサッシは 3DCAD上でそのままはめ込むことで再現出来るパーツを設計しました。

 

 

 


f:id:iketani-atuage:20240114022949j:image

前述のパーツを取り付けるとこのような感じに。

 


f:id:iketani-atuage:20240114023009j:image

Pカッターやクラフトのこを駆使してクーラーやパンタグラフを撤去。

 


f:id:iketani-atuage:20240114022939j:image

今回はネジ棒を残すために、切り取る前に長細いプラ板でネジ棒位置を固定してからクーラーを完全に撤去する手法を取りました。ぶっちゃけ面倒です()

 


f:id:iketani-atuage:20240114022946j:image

車両肩部分のモールドもヤスリで削り落とします。

 

 

f:id:iketani-atuage:20240122010742j:image

整えた後、屋根に0.5mmプラ板を貼り付け

 

 


f:id:iketani-atuage:20240123210847j:image

貼り付けた0.5mmプラ板の上に細切りした0.3mmプラ板を接着します。

 

 

 

f:id:iketani-atuage:20240116002217j:image

加工が終わり次第、サーフェイサーを塗布していきます。

 


f:id:iketani-atuage:20240122010819j:image

パンタグラフの加工です。

使用したのは別体になっている製品のパンタグラフ


f:id:iketani-atuage:20240122010748j:image

内側のモールドを切り抜き、2mm丸棒を接着してPS13パンタグラフ風に。


f:id:iketani-atuage:20240122010835j:image

搭載する車両にプラ板で渡り板を再現(忘れてた)して載せるとこのように。

 



f:id:iketani-atuage:20240122010738j:image

いよいよ塗装の工程です。

塗装順は色々悩んだのですが、先に白の細帯から塗ることにしました。

 


f:id:iketani-atuage:20240122010805j:image

使用したのはガイアカラーのアルティメットホワイト。

 


f:id:iketani-atuage:20240122010732j:image

2mmマスキングテープで 帯の部分のみマスキングしていきます…

 


f:id:iketani-atuage:20240122010829j:image

マスキング後、次に赤色を塗るため 赤帯が来る場所をマスキング…

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010822j:image

使用したのはガイアカラーのブライトレッド

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010832j:image

次は車体中央部に入っているグレー。

こちらはアルティメットホワイトをベースにピュアブラック+ブライトレッドを少々足して調色しました。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010725j:image

白い車体に塗っているので、イマイチ塗れてる感触がありませんでしたが、問題なく塗れていました😅

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010812j:image

最後の車体色、青色を塗るために剥がしてマスキングし直します。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010759j:image

こちらはガイアノーツのネイビーブルー。

素のままでも良かったのですが、白っぽい車両に塗ることを配慮して少しブラックを足しました。

 

このあとマスキングの都合で後回しにした 車体上部の赤帯を塗り、車体色の塗装は全て終了。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010745j:image

最後に屋根の色となるMrカラースプレーのニュートラルグレーを塗布

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010809j:image

車体の乾燥待ちをしつつ アルティメットホワイトにビリジアングリーンを少々足して 幌の塗装を行います。(こちらは筆塗りで)

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010825j:image

完成してから写真見返したらもっと緑色が濃くても良さそうでした…。ここは失敗です。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010839j:image

塗装が乾いた頃合をみて、緊張のマスキング剥がしの義。

割と綺麗に出来てとりあえず安心です。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240122010735j:image
塗装が漏れてしまった箇所を細筆でちまちま修正。ドアの辺りとか気をつけた割には漏れてました🥲

 

 

 

f:id:iketani-atuage:20240123202721j:image

窓やヘッドライトに色さし。別途塗装した幌も接着。

 

 


f:id:iketani-atuage:20240123202725j:image

屋根に用意したベンチレーターを接着すれば、最終工程のクリア塗装に移行です。

 

クリア塗装が乾けば、いよいよフィニッシュ!

 

 

・完成!

相鉄6000系は組成バリエーションも数多く その中から4連をチョイスしました。

目論んだ通り、赤色の車輪が似合ってます。

 


f:id:iketani-atuage:20240123203034j:image

PS13風パンタグラフ

 

 

f:id:iketani-atuage:20240123212051j:image

先頭車 クハ6500形 

この号車には幌を装着しました。

 

f:id:iketani-atuage:20240123212057j:image

2号車 モハ6100形

妻面部分に窓が無いのは仕様です(手抜き)


f:id:iketani-atuage:20240123212054j:image

3号車 サハ6600形

モハ6100に同じく妻面は手抜きです


f:id:iketani-atuage:20240123212047j:image

後尾車 モハ6000形

 

 

以上です。

今後も日比谷線13000系を使用した改造車は幾つか考えていますので、ご期待ください(?)

 

 

相模鉄道 6000系

制作期間:2023 12/20~2024.1/23

種車:東京メトロ日比谷線 13000系

使用塗料:

車体色青:ガイアノーツ AT22 ネイビーブルー+ピュアブラック

車体色グレー:ガイアカラー アルティメットホワイト+ピュアブラック+ブライトレッド

車体色帯赤:ガイアカラー ブライトレッド

車体色帯白:ガイアカラー アルティメットホワイト

屋根:Mr.カラースプレー ニュートラルグレー

 

秋田市電30形

東北地方がテーマの運転会にお誘い頂いたこともあり、運転会に向けて制作をした車両です。

 

とりあえず作るなら、路面電車かなーやっぱりww(イキリト)と思い、何も考えずに箱根登山に鋸を入れるのでした…

 

f:id:iketani-atuage:20231114001520j:image

 

当たり前のように切り取られる屋根機器くん…
f:id:iketani-atuage:20231114001535j:image

 

f:id:iketani-atuage:20231114001503j:image

左右の窓とドアを切り抜き、前後で入れ替えてドアの位置を変更します。

実はこの作業、割と久々なのもあり時間が掛かってしまいました。(追記:割と久々どころかこの作業、2年ぶりくらいでした…)


f:id:iketani-atuage:20231114001517j:image

屋根に開いた穴も埋めつつ


f:id:iketani-atuage:20231114001510j:image

乗務員扉部分もプラ板で埋め、裾をプラ板で延長。


f:id:iketani-atuage:20231114001531j:image

恒例のパテ盛り。

屋根の丸みが欲しかったので、0.3mmプラ板を貼ってから盛ってます


f:id:iketani-atuage:20231114001541j:image

棒やすりで余分なパテを削り落とします。

そして後尾車からの改造だったので、側面にフックを追加。


f:id:iketani-atuage:20231114001538j:image

ドア部分に角棒を入れたり、プレスを再現したり、全面窓に枠を入れたり……


f:id:iketani-atuage:20231114001524j:image

更に細かい装飾を入れる前に一旦サフを入れ、キズの確認や造形に不備が無いか確認したりしなかったりします。


f:id:iketani-atuage:20231114001507j:image

問題が無ければ、シルヘッダーや雨樋、手すりなどを切り出したプラ板で接着。

更にコトブキヤのモールドでヘッドライトも接着。

 

正直、サフを吹いたあとに接着を行うと 流し込んだ接着剤(セメント)によりサフが溶けたり、直に接着するよりも剥がれやすくなるなどのデメリットがありますが、最近はこの手順でやってます。

 

ちなみにシルヘッダーは0.3mm、雨樋は0.5mmで厚みを変えております。

 

f:id:iketani-atuage:20231114001636j:image

続いて排障器の作成。

1mm角棒と2mm角棒の組み合わせで作成。

よく見ると歪んでますが、実車も歪な形に歪んでいたのでOKです


f:id:iketani-atuage:20231114001640j:image

屋根に踏み板とトロリーポールを作成。

 

使用したのはエアダスターのノズル…ですが、材質の違いがあるので一概にはオススメ出来ません。 太さ的にちょうど良いのですがね…


f:id:iketani-atuage:20231114001633j:image

ここからは本塗装です。

実車の写真にカラー写真がほぼ存在しないので、細かい色味は想像です。


f:id:iketani-atuage:20231114001629j:image

塗装順は、アイボリー→ジャーマングレー→暗緑色の順です。

このあと前面窓に色を差してクリアを吹きました。


f:id:iketani-atuage:20231114001643j:image

窓枠の塗装が出来ていない未完成状態で現地入り


f:id:iketani-atuage:20231114001646j:image

ほぼ完成状態なので許してください

 

f:id:iketani-atuage:20231115001703j:image

後日、窓枠に色を差してフィニッシュです!

 

 

f:id:iketani-atuage:20231116235308j:image

これで正式に完成です!

 

細々と続けてた路面電車シリーズに初の東北地方の車両です。

最初に作る東北地方の路面電車秋田市電で良かったのかはさておき…

 

 

秋田市電 30形

制作期間:2023.10.20~11.11(16)

種車:箱根登山鉄道 モハ1、2

塗装:

車体色1:鉄道カラー アイボリーA(小田急アイボリー)

車体色2:タミヤ ブリティッシュグリーン

屋根色:Mr.カラー ジャーマングレー

窓枠:ガイアノーツ 赤とブラックによる調色

 

 

西鉄2000系

個人的夏のメインイベント、プラレールひろばちゅうおう まで残り数週間だったころ…

せっかくだし、何か作りたいよなあと深く考えずに手を動かし始めました。

 

Q:なんで西鉄2000系なんですか?

A.前々から欲しかった車両だからです

 

Q:ちゅおうに合わせるならそこに放置してるRSE仕上げれば良かったのでは?

A.それはその通りだと思う

 

Q:いい電車だな、西武レッドアローだろ?

A.はい、西武レッドアローです…

 

 

f:id:iketani-atuage:20230816230606j:image

今回のメイン作業は 顔の作成になるので 予めイメージし易いようにイラストを描いて解像度を高めます。

あとついでに種車も生やします

 

f:id:iketani-atuage:20230814010233j:image

プラ板を適当にRを付けて接着します

すでに顔部分の出っ張りは切除してあります。


f:id:iketani-atuage:20230814010304j:image

2mm角棒で、運転席周りの額縁を作りこんで行きます。


f:id:iketani-atuage:20230814010314j:image

運転席部分用にプラ板を切り出し、接着。

ついでにスカートも作成。


f:id:iketani-atuage:20230814010213j:image

顔のバランスが上手く行かず、結局運転席周りを作り直しました。

コトブキヤの丸モールドも装着して 完成イメージをふくらませます。


f:id:iketani-atuage:20230814010203j:image

こちらは後尾車側。

基本的に先頭車と同じ寸法で…


f:id:iketani-atuage:20230814010250j:image

後尾車側も加工終了…。

色も塗ってないので、似るのか不安でした


f:id:iketani-atuage:20230814010237j:image

張り上げ屋根なので、屋根に0.3㍉プラ板を貼り付け、細切りしたプラ板で雨樋再現。

これでクーラー部分の大穴が埋まるので楽です。


f:id:iketani-atuage:20230814010227j:image

そして中間車も施行。

基本的にクーラー、パンタグラフの切り落としと屋根にプラ板を貼る作業で終わりですが 種車の都合上2両ほど中間車化改造を行いました…


f:id:iketani-atuage:20230814010240j:image

今回の大事なパーツの一つである窓サッシ…


f:id:iketani-atuage:20230814010217j:image

今回は楽チンな作業を実現するため 種車の窓に取り付けるだけで再現出来るように窓パーツを設計して印刷しました。


f:id:iketani-atuage:20230814010247j:image

取り付けイメージ。

少しサッシが分厚かったかなあと…

クーラーは過去に東急8500系用に作ったデータをそのまま使用。(全く同じなのかは解りません)


f:id:iketani-atuage:20230814010243j:image

サフを吹いて問題なければ塗装へ… 

先に屋根色となるニュートラルグレーを


f:id:iketani-atuage:20230814010220j:image

次にメインカラーとなるイエローを…

ガイアノーツのアルティメットホワイトとバーチャロンのイエローを1:1の割合で


f:id:iketani-atuage:20230814010254j:image

満遍なく塗れたら、マスキングして帯の塗装へ


f:id:iketani-atuage:20230814010223j:image

こちらはガイアノーツのブライトレッドそのまま使ってます。


f:id:iketani-atuage:20230814010310j:image

帯を塗り終われば、運転台部分の銀色を塗装。


f:id:iketani-atuage:20230814010230j:image

タミヤのシルバーリーフを使用


f:id:iketani-atuage:20230814010307j:image

窓パーツは基本的に後付けですが、車端部の窓サッシのみ先に接着したため、こちらもマスキングして塗ります。


f:id:iketani-atuage:20230814010210j:image

以上の工程で中間車の塗装は終了!


f:id:iketani-atuage:20230814010200j:image

窓サッシは別途で塗装した物をそのままハメてるだけです。

 

f:id:iketani-atuage:20230816231052j:image

適当にクーラーとパンタグラフ諸々乗せて クリア吹いて乾燥させます!

 

完成〜〜〜
f:id:iketani-atuage:20230814010317j:image

細かい色さしを行い、いよいよ完成です!

デフォルメに失敗したかと焦りましたが、割と雰囲気が出ていて安心しました。

 

モデルは一般車格下げ改造後および塗装変更後の姿。


f:id:iketani-atuage:20230814010257j:image

先頭車のアップ。

ライトモールドの部分にはウェーブ製のクリアレンズを入れてあります。


f:id:iketani-atuage:20230814010300j:image

後尾車側。

こちらは尾灯部分に赤色のレンズを仕込みました。

 

f:id:iketani-atuage:20230816231515j:image

中間車。この電車、下枠交差のパンタグラフ載せてるんですよね。

 

f:id:iketani-atuage:20230816232131j:image

余りにも窓周りの塗装処理が雑だったため、タッチアップ修正。屋根周りはそのうち直します

 

西日本鉄道 2000系

使用種車:日比谷線13000系×6

制作期間:8/5~8/12

使用塗料:

車体色:ガイアカラー アルティメットホワイト+バーチャロンカラー マイルドオレンジ(比率1:1)

帯色:ガイアカラー ブライトレッド

顔周り、サッシ:タミヤ シルバーリーフ(スプレー)

屋根:Mr.カラー ニュートラルグレー(スプレー)

 

 

●ギャラリー

f:id:iketani-atuage:20230815234931j:image

・第16回 プラレールひろばちゅうおうにて(2023.8.13)

偶然にも ちゅうおうの場で60~80年代に登場した九州車が並ぶ…!激アツです(マイタウン電車は1984年登場なので、年代的にピッタリでした)

 

 

●フォトギャラリー

・第16回町田トレインコネクション(2024.0204)にて

 

小田急電鉄 3100形 ゆめ70

小田急ロマンスカーNSEが プラレールで20年ぶりに製品化!㊗️㊗️

ということで、今回は小田急電鉄70周年を記念して登場したゆめ70を制作します。

 

f:id:iketani-atuage:20230626001920j:image

種車は6月に登場したばかりのプラレールアルクラスNSEを使用。


f:id:iketani-atuage:20230626001917j:image

まず、この高い車高を下げるべく 加工していきます。



f:id:iketani-atuage:20230626001942j:image

クーラー&運転台も削って高さを抑える序に、分離して加工を容易にします。


f:id:iketani-atuage:20230626001959j:image

そこそこ削ってます


f:id:iketani-atuage:20230626001914j:image

ネジ受けになっているクリアパーツ部分も車高下げのため加工。


f:id:iketani-atuage:20230626001939j:image

涙ぐましい() 細工の甲斐あって、橋脚下を通過出来る状態に


f:id:iketani-atuage:20230626001911j:image

元の車高(後尾車)と比較。

かなり低くなりました


f:id:iketani-atuage:20230626001936j:image

切り離したしたクーラー部分に隙間埋めでプラ板を適当に貼りつつ


f:id:iketani-atuage:20230626001953j:image

五角形のヘッドマークには滅んでもらい


f:id:iketani-atuage:20230626001933j:image

代わりに長方形の方向幕タイプに改造。


f:id:iketani-atuage:20230626001956j:image

後尾車側も同様の加工を行います


f:id:iketani-atuage:20230626001930j:image

車高が下がった影響で、連結器部分の切り欠きも削って調整


f:id:iketani-atuage:20230626002006j:image

中間車、及び後尾車の爪部分は一部を切り取って車高を下げます。あと干渉する座席部分も切ってます


f:id:iketani-atuage:20230626001927j:image

加工の片手間にサフ

プラレールらしからぬ造形の細かさが改めて際立ちますね


f:id:iketani-atuage:20230626001924j:image

後尾車側にも同様の加工。


f:id:iketani-atuage:20230627001205j:image

こちらも同じく。


f:id:iketani-atuage:20230627001209j:image

車体色のアイボリーは 瓶塗料の調色で行いました


f:id:iketani-atuage:20230627001202j:image

アイボリーぬりぬり…

 

f:id:iketani-atuage:20230630010153j:image

適当にマスキングします

 

f:id:iketani-atuage:20230701000839j:image

まず、青色から…


f:id:iketani-atuage:20230701000829j:image

中間車もマスキング。 こちらは先頭車ほど苦労はしなさそう




f:id:iketani-atuage:20230701000832j:image

先頭車のマスキングを剥がして感動。

このあと屋根と床下を塗り、主な塗装工程は終了。


f:id:iketani-atuage:20230702211627j:image

全面部の曲線を描くラインは鬼門

ヘッドライトユニットのアイボリーを残しつつ塗るのがまあ大変です

 

f:id:iketani-atuage:20230706230014j:image

車両のイメージを左右するデカール貼り。

 

f:id:iketani-atuage:20230706225952j:image

……!


f:id:iketani-atuage:20230702211644j:image

デカール面保護のためクリア塗装。


f:id:iketani-atuage:20230706222015j:image

後尾車のマスキング、比較的(要出典)単調な塗り分けなのでそこまで手こずることなく終了


f:id:iketani-atuage:20230705094810j:image

漏れてしまった箇所は、調色したアイボリーでタッチアップしておきます

 

f:id:iketani-atuage:20230706222031j:image

残りの後尾車と中間車にもデカールを貼り、仕上げのクリアを吹けばいよいよ……

 

 

完成です!!

f:id:iketani-atuage:20230706222133j:image

感無量です


f:id:iketani-atuage:20230706222120j:image

両先頭車。そこそこキレイに仕上がってくれて安心です


f:id:iketani-atuage:20230706222124j:image

製品状態と比べて、限界まで車高を下げてます(これでも橋脚ギリギリ通過レベル)

こう見ると結構下がっているのでは……?!

 


f:id:iketani-atuage:20230706222139j:image

新宿/片瀬江ノ島

11号車デハ3161(動力車)


f:id:iketani-atuage:20230706222145j:image

8号車 デハ3164


f:id:iketani-atuage:20230706222136j:image

7号車 デハ3165


f:id:iketani-atuage:20230706222127j:image

小田原/藤沢/唐木田

1号車 デハ3171


f:id:iketani-atuage:20230706222142j:image

方向幕は純粋な"ゆめ70"表記だと面白くないので、「あしがら」と「さがみ」にしてます。どちらも実際に見られた運用です。


f:id:iketani-atuage:20230706222130j:image
ギリギリ存在しそうで、存在しない並び

NSEの最末期仕様が欲しくなっちゃいますね??

 

f:id:iketani-atuage:20230706224234j:image

編成表と照らし合わせてたら、中間車(もしくは先頭車)の向きが逆なことに気がつきました。

やむを得ず中間車の向きを方転。何してくれてんねん。

 

 

小田急ロマンスカー 3100形 ゆめ70

使用種車:プラレール リアルクラス小田急ロマンスカー3100形 NSE

制作期間:6/24~7/4

使用塗料:

車体色:ガイアカラー アルティメットホワイト+イエローによる調色

車体色2:ガイアカラー ブライトレッド

車体色3:ガイアカラー ウルトラブルー

屋根:Mr.カラー ニュートラルグレー

クリア塗装:Mr.スーパークリア 光沢

デカール(エレコム タトゥーシール[ホワイト])

イージーペインター使用

 

●フォトギャラリー

f:id:iketani-atuage:20230703080042j:image

▲7月某所にて NSEの製品並び。

 

▲第18回北本でんしゃ広場にて(2023.0717) 

 

f:id:iketani-atuage:20240212012657j:image

▲2月某所にて(2024.0212)

東武 100系 スペーシア

東武スペーシアXの運行日が約1ヶ月に迫る時期ではありますが、今回は100系スペーシアの紹介です。

 

今回、お誘い頂いた運転会のテーマが、東武鉄道鉄道の再現運転会だったこともあり 制作することに

 

f:id:iketani-atuage:20230225014524j:image

使用するのは もちろん製品のスペーシアですが、プラレールでは実車に対して1号車、3号車、6号車の3両がモデルとして製品化されており、今回は主に中間車化の作業をメインに行います

 

 

f:id:iketani-atuage:20230223005308j:image

後尾車から 車端部のドアと窓2枚分を貰ってきます

 

f:id:iketani-atuage:20230223005301j:image

ドアを左右で入れ替え、妻面側にドアが寄るように加工。


f:id:iketani-atuage:20230223005331j:image

そして同じく半分に切った中間車に後尾車の端を接合! 

窓を1箇所ぶち空け 整えれば5号車完成!

 


f:id:iketani-atuage:20230223005314j:image

4号車のみパンタなし、ドアの位置が端に寄っていないので この号車のみ後尾車同士のニコイチで対処。


f:id:iketani-atuage:20230223005322j:image

2号車も先ほどの5号車と同じ中間車なので 同じ工程を。


f:id:iketani-atuage:20230223005305j:image

刃を入れたところがよくわかりますね…

ちなみに屋根(クーラー)はガン無視です()

 

f:id:iketani-atuage:20230225015203j:image

3両とも処理を終え、サフを吹きました。

 

かなり初級者にも易しい切りつなぎ内容なのではないでしょうか(要出典)

 


f:id:iketani-atuage:20230223005311j:image

車両の印象を左右する大事な作業、塗装のお時間です。

すでにタミヤのベースホワイトを塗ってマスキングしている最中です。

 


f:id:iketani-atuage:20230223005327j:image

数あるカラーリングの中でも今回はサニーコーラルオレンジをチョイス。

ビビッドなオレンジではなく、やや白っぽいオレンジ色になるように調色…

 

 

f:id:iketani-atuage:20230225014556j:image

イージーペインターで調色したオレンジを塗りたくります。

 


f:id:iketani-atuage:20230225014558j:image

オレンジを塗ったあとは青色

 


f:id:iketani-atuage:20230225014553j:image

こちらは調色なしです

 


f:id:iketani-atuage:20230225014550j:image

顔色悪いな

 


f:id:iketani-atuage:20230225014601j:image

床下と屋根上にグレーを塗れば塗装は終了…。

 

 


f:id:iketani-atuage:20230616194445j:image

マスキングが難易度高めだった先頭車部分。

先に帯色を塗ってから車体色を塗った方が楽だったかもしれません……。

 

 

 

f:id:iketani-atuage:20230225015032j:image

ヘッドライト部分にステッカーを貼れば いよいよ完成…。

 

f:id:iketani-atuage:20230326032803j:image

完成!


f:id:iketani-atuage:20230326032800j:image

後尾車+中間車のニコイチで加工した2号車。ちなみに製品の3号車は方転しました。


f:id:iketani-atuage:20230326032757j:image

4号車。加工した中では唯一のパンタなし中間車

 


f:id:iketani-atuage:20230326032806j:image

5号車。2号車とは向きが違うだけで仕様は同じです。

 

 

東武鉄道 100系 スペーシア(サニーコーラルオレンジ)

・製作期間 2023.1.29~2.18

種車:100系スペーシア(7両)

・使用塗料

車体色:タミヤ ベースホワイト

帯色①:ガイアノーツ ピュアオレンジ+ホワイト(調色)

帯色②:ガイアノーツ ウルトラブルー

屋根色:タミヤ ニュートラルグレー

 

●フォトギャラリー

f:id:iketani-atuage:20230616094407j:image

・第17回北本でんしゃ広場にて(2023.2.18)

案外多いスペーシアのカラーバリエーション。

残すは粋だけですね…。

 

 

富士重工 TMC-500系 モーターカー

TMC-500モーターカーの紹介です。

 

以前、とーかそさんからお譲り頂き しばらく(割と長い期間)手を付けずそのままにしていましたが、そろそろマズイのではと手をつけた次第です。

 

f:id:iketani-atuage:20230522200445j:image

既に塗装して仕上げている状態ですが 案の定、ひび割れが発生しておりました…(サフくらい吹いておけよ)


f:id:iketani-atuage:20230522200442j:image

ひび割れは比較的軽度だった為、ウェザリングをして目立たなくすることに。

タミヤウェザリングマスターを使って汚しを入れます。


f:id:iketani-atuage:20230522200428j:image

車体の角を強めに汚すと表情が出てきてとても楽しいですが、ついつい汚しすぎてしまいました


f:id:iketani-atuage:20230522200437j:image

順番が前後しますが、塗装はガイアノーツのイエローとオレンジを適当に足して 少しオレンジ色みのある黄色にしてみました。


f:id:iketani-atuage:20230522200439j:image

仕上げにつや消しのクリア塗装をこれでもかと言うくらい吹きかけ、完成です!


f:id:iketani-atuage:20230522200434j:image

適当に塗って適当に汚しを入れたレベルですが、割と様になってて満足です。


f:id:iketani-atuage:20230522200431j:image

改造中の車両を入れ替え……

 

このTMC-500系の原型を作成されたのは、姫のわがまま工作室さん(@tmc500w) です。

twitter.com

 

 

富士重工 TMC-500

制作期間:2023.5/20~5/21

使用塗料:ガイアノーツ サンシャインイエロー、ピュアオレンジによる調色

東急5200系

2023年の3月に開催された東急線再現運転会に向けて制作していた車両です。

 

f:id:iketani-atuage:20230504203517j:image

デフォルメの方向性などを確認すべくノートに落書き

 

すぐさまCADで設計し、印刷。これであとは間に合わせるハズでしたが……

f:id:iketani-atuage:20230506195148j:image

同時に制作していた東急旧5000系の完成が長引き、結果間に合わなくなってしまい未塗装の状態も哀しく長津田車庫で晒されていました。


f:id:iketani-atuage:20230504203433j:image
f:id:iketani-atuage:20230506195017j:image

他のオタクに業者発注した3D印刷車体を見せて貰い、しかもそんなに値段も高くなく出来るとのことで、急遽方針を変えて発注してみることに。

 

f:id:iketani-atuage:20230506195047j:image

メールで ここが薄いですよ!と指摘されてる図

 

f:id:iketani-atuage:20230504203501j:image

届いた車体は期待していたよりも綺麗でパッキリとした印象。 しかし設計ミスで穴が開いてたり、前面にサポート材を取り付けたのかコルゲートがガタガタだったり……。


f:id:iketani-atuage:20230504203504j:image

仕方ないですが、1両仕上げてみることに。

適当に屋根をヤスって、全面部分も道具を駆使してそれなりになるように


f:id:iketani-atuage:20230504203458j:image

塗装はガイアノーツのダークステンレスシルバー。


f:id:iketani-atuage:20230504203436j:image

しかし暗すぎてしっくり来なかったのでブライトシルバーに変更

それなりに綺麗に仕上がって満足してしまい、残りの3両は放置へ(オイ


f:id:iketani-atuage:20230504203510j:image

重い腰を上げて、第9回 鉄道模型広場inルミエール府中に間に合わせる形で作業を再開

 

適当に処理して適当に塗っただけの適当尽くしです()

 

結局色はライトステンレスシルバに。先に塗ってた後尾車も塗り直します。


f:id:iketani-atuage:20230504203455j:image

新メカシャシは 思ってたよりも黄色が似合っていたので余らしてた黄色車輪に振替して合わせます。

 

色さし、パーツの接着を諸々終わらせ いよいよ完成へ

f:id:iketani-atuage:20230506004900j:image

東横線時代の4連(これに+して5000系が併結)


f:id:iketani-atuage:20230504203507j:image

これはやりたくて仕方なかった編成、大井町線時代の5連!

 

f:id:iketani-atuage:20230513014400j:image

先頭車の寄り 

裾は長めになるように意識しました…()

 

f:id:iketani-atuage:20230504203513j:image

ぼくの名前は目蒲線〜 あってもなくてもどうでもいい目蒲線

 

残すは5000系2連の完成を待つのみです…!

 

東急電鉄 5200系

制作期間:2023.3/13~5/2

種車:3Dプリンタ製(業者使用)

使用塗料:

屋根:Mr.カラーニュートラルグレー

車体:ガイアノーツ ライトステンレスシルバ

 

 

f:id:iketani-atuage:20230513014131j:image

▲2023.5.5 第9回鉄道模型広場inルミエール府中 

f:id:iketani-atuage:20230513014315j:image

▲同上

リニアモーターカー MLU002

今回はリニアモーターカーであるMLU002を制作しました!

 

f:id:iketani-atuage:20221214232033j:image

完全な動機となったのは今年9月にオタクと山梨へ旅行に行った際、山梨のリニア実験線を訪れたのがきっかけです。

 

オタクはちょろい生き物なので、走行しているリニアを見て手元に欲しくなる訳ですよね。

 

f:id:iketani-atuage:20221214202852j:image

リニア館の一角に歴代のリニア車両のミニチュアを展示しているコーナーがあり、私はとある車両を見て既視感を感じました。

 

それがMLU002だったのです。

小学生の頃、学校図書に少し古めの新幹線図鑑をよく借りており、その表紙にMLU002が写ってた事をこのとき朧気に思い出しました。

 

f:id:iketani-atuage:20221212202035j:image

それなら北本向けに作ろう!と実際に手を動かし始めた頃には1週間前を切ってました。

どうしてこうなった。

 

そして画像は簡易的なイメージ図。

 

f:id:iketani-atuage:20221214232005j:image

当初3Dプリンターでの設計予定でしたが、それは辞めて種車から作ることに。

 

そして車両は400系新幹線をチョイス。

理由は一番形状が近そう&種車の手持ち在庫があったので


f:id:iketani-atuage:20221212202042j:image

とにかくシルエットは似ても似つかないので、ひたすらエポキシパテを盛ります。盛り倒します。

 

貧乳キャラの胸を盛るのは許せませんが、これなら許されます。そう400系ならね。


f:id:iketani-atuage:20221212202050j:image

𝑷𝑶𝑾𝑬𝑹 is 𝑷𝑶𝑾𝑬𝑹

(ほとんどパテだけで整形してるやんけ…)


f:id:iketani-atuage:20221212202057j:image

ひたすらに削り倒します。


f:id:iketani-atuage:20221212202053j:image

鼻先の形状がかなり丸っこい形しているので 似るように整えます


f:id:iketani-atuage:20221212202038j:image

なんか前後でノーズの形状違う気がするけど、まあええやろ(適当)

 

このあと塗装へ(画像なし)

今回は試験的にガイアノーツのアルティメットホワイトを導入。


f:id:iketani-atuage:20221212202046j:image

ステッカーデータ作成からの印刷からのステッカー貼り付け。

ただの得体の知れない白い車体がちゃんとMLU002になって一番ぶち上がりました


f:id:iketani-atuage:20221212202031j:image

そして完成!

その当日に武蔵府中鉄道模型博2022へ

 

この車両を配置するためだけに高架レールとPC橋脚を持参。オタクかよ。


f:id:iketani-atuage:20221212202147j:image

そして午後は、きたもと電車広場へ。

テーマが、"一本列島。"で非常にうってつけのテーマでした。

 

地理感が皆無なため、終盤に路線の名称を記した紙を置かれるまではサッパリでしたが、日豊本線(にっぽう)の文字を見て コレは!!とすかさず高架レールを敷設。


f:id:iketani-atuage:20221212202151j:image

その後気づかれぬように車両を生やしましたが、すぐにバレました(それはそう

 


f:id:iketani-atuage:20221212202140j:image

宮崎を脱走して静岡まで足を伸ばすMLU002。


f:id:iketani-atuage:20221212202144j:image

この並びはなんでしょうね…? 何だか燃えるようなアツい並びです!!!

 

 

f:id:iketani-atuage:20221215223848j:image

実車国鉄末期の1987年に登場し、JR化後も活躍し、最高時速394kmを達成。しかし1991年に試験実験時に焼失。

 

 

現在宮崎の地では、先代車でもあり同時期に活躍したMLU001、この事故を受けて開発されたMLU002Nが 非公開ながら保存されているようです。 いつかお目にかかりたいですね。

 

 

 

リニアモーターカー MLU002

制作期間:2022年12/6~12/10

種車:400系新幹線(先頭車/後尾車)

使用塗料:

車体色:ガイアカラー アルティメットホワイト

 

 

 

922型 ドクターイエロー T2編成

以前(と言ってもかなり前ですが)製品のドクターイエローを使ってドクターイエローT3編成を作成しました。

 

何だかT3編成だけだと寂しいと感じたので(思ってない)そこでT3編成と共に活躍していたT2編成を作成することに。 国鉄時代の新幹線はなんぼあってもいいですからね。

 

 

さて、早速ですが 種車の選定です。

f:id:iketani-atuage:20220916091422j:image

こちらは2号車を検討している時の写真ですが、上が製品の922型ベース、下がイベント限定の大窓0系。

 

色々悩みましたが、製品922の小窓を2つ繋げると製品の大窓車と同じ窓の大きさになる為、"この号車"は922を使うことに。


f:id:iketani-atuage:20220916091517j:image

何故その様な言い回しをしたかと言うと、ご覧の通り 既に種車が入り交じってしまっているからです。

 


f:id:iketani-atuage:20220916091501j:image

先頭車(動力車)は製品の922型ベース。

窓を拡張して、捨てサフ→パーティングラインの処理を行ってます。


f:id:iketani-atuage:20220916091410j:image

ここに0系の端切れがあるじゃろ?


f:id:iketani-atuage:20220916091450j:image

これを…


f:id:iketani-atuage:20220916091349j:image

こうじゃ👊💥


f:id:iketani-atuage:20220916091345j:image

こちらは4号車。

不要な窓を埋め、窓の一部を掘り直してます。


f:id:iketani-atuage:20220916091429j:image

比較的小加工で済んだ車体は順次サフ行き


f:id:iketani-atuage:20220916091443j:image

手作業で掘るので、やはり加工した窓が汚くなり 何度も修正…。


f:id:iketani-atuage:20220916091336j:image

こちらは小窓車。

面倒なのでシンプルに大窓化。サイズ変わっちゃうけどいいでしょ


f:id:iketani-atuage:20220916091407j:image

修正


f:id:iketani-atuage:20220916091510j:image

汚ねえな〜〜〜〜〜〜〜〜〜


f:id:iketani-atuage:20220916091446j:image

実は夏のプラレールひろばinちゅうおう に向けて作ってたのですが、某ウィルスにボコされて中断。


f:id:iketani-atuage:20220916091413j:image

作業を再開します。

これは鼻の加工。

 

T3編成でも作った3軸の車両がT2編成にもあったので作成。

最初は製品加工で行くつもりでしたが どう頑張っても新たに窓を掘り直す必要があったので断念。代わりに3Dプリンターで吐き出します。

 

同様に観測用ドームとサーチライトも設計します。

ドームは何気に3種類あるんです。

 

サポート材を設定。あとは生えてくるのを祈ります。



f:id:iketani-atuage:20220916091426j:image

収穫される観測ドーム。


f:id:iketani-atuage:20220916091524j:image

サーチライトはサイズ小さかったなあと()


f:id:iketani-atuage:20220916091354j:image

部品が載るとこんな感じに。


f:id:iketani-atuage:20220916091503j:image

そして一部車両は塗装へ。


f:id:iketani-atuage:20220916091507j:image

いいと思います(他人事)


f:id:iketani-atuage:20220916091527j:image

製品の塗り分けを参考にしつつ、マスキングします…。


f:id:iketani-atuage:20220916091436j:image

マスキングを適当になると吹きこぼれして裏切られるので慎重に。


f:id:iketani-atuage:20220916091404j:image

お次は屋根を塗ります


f:id:iketani-atuage:20220916091440j:image

銀色は塗るの楽でいいすね


f:id:iketani-atuage:20220916091341j:image

塗装が一通り終わった号車。


f:id:iketani-atuage:20220916091420j:image

クリア塗装&窓などに色さしをすれば 塗装はおしまいです。


f:id:iketani-atuage:20220916091416j:image

別で塗装していた鼻を装着すれば いよいよ完成です…!


f:id:iketani-atuage:20220916091401j:image

UOOOO


f:id:iketani-atuage:20220916091358j:image

白色の鼻と大窓が映えますね

 

f:id:iketani-atuage:20221204110156j:image

生やした5号車はこのような感じに


f:id:iketani-atuage:20221204110201j:image

過去に作ったT3編成との並び


f:id:iketani-atuage:20221204110209j:image

T4編成を含めた並び。最末期を思い起こしますね。

 

922型 ドクターイエロー T2編成

種車:922型ドクターイエローT3、イベ限大窓0系、小窓0系

制作期間:2022.7/17~9/10

使用塗料:

車体色:タミヤ キャメルイエロー

帯色:タミヤ ブルー

屋根:タミヤ シルバーリーフ

床下:タミヤ ブラック

クリア塗装:Mr.カラー光沢

 

 

 

●フォトギャラリー

 

f:id:iketani-atuage:20221204121005j:image

▲第13回町田トレインコネクションにて(2022.9.11)

 

f:id:iketani-atuage:20230302000430j:image

▲第14回町田トレインコネクションにて(2023.2/26)

 

▲第16回 プラレールひろばinちゅうおうにて(2023.8.13)

 

D51 706号機

我が家では数少ない機関車のご紹介です。

 

D51 706は門鉄デフを装着している機関車です。某マイクロエースで製品化されているのでもしかしたらご存知の方も居るかも知れません。

 

f:id:iketani-atuage:20201018180047j:image

種車は旧金型のD51

 

f:id:iketani-atuage:20201018180051j:image

デフレクターのみならず、煙突の火の粉止めや前照灯の位置変更を行ってます

 

f:id:iketani-atuage:20201018180133j:image

煙突の火の粉止め、俗に言うクルクルパーです。

コトブキヤの丸ノズルを使ってなんとか表現した記憶があります。

 

f:id:iketani-atuage:20201018180245j:image

塗装中の写真がなく、完成画像しかなかったのでご容赦ください。


f:id:iketani-atuage:20201018180249j:image

炭水車にも尾灯の追加など、少し手を加えています。


f:id:iketani-atuage:20201018180237j:image

連結器を仕込んだので、他の機関車と重連可能に。

 

D51 706号機

制作期間:2017年1月8日(推定)~2017年1月26日

種車:D51 200(旧金型)

使用塗料:

車体:Mr.カラー つや消しブラック